OEM・Ordermade
人形、置物からボトル、オルゴールなど、あらゆるオリジナル磁器製品を製作します。 お気軽にお問合せください。
法人向けOEM商品についてはこちら↓
個人向けオーダーメイド商品についてはこちら↓
国内でも指折りの磁器製人形製造技術
MADE IN JAPAN
訓練された職人の繊細な手仕事
自社工場で企画~パッケージまで承ります
商品化までの流れ
PANNING / DESIGN

まずはお客様のご要望をお聞かせ下さい。
作りたいアイテムのイメージや、納品時期、パッケージの仕様などをお伺い致します。
デザイン案がございましたら前もってメールでお送り頂けますとスムーズです。
ご商談に弊社デザイナー、職人も同席する事が多く、ご商談の場で、細かいデザインの打ち合わせが可能です。
企画、デザインからのご相談も承っております。
SAMPLE
【原型サンプル】
デザインが決まりましたら、粘土で原型のサンプルをお作りします。(2週間~20日程度)
陶磁器の性質上、型抜きが可能な形状や焼成可能な形状には制約があります。各特性をご説明しながらご相談させていただきます。
【絵付けサンプル】
原型が決まりましたら、見本を製作するための石膏型(見本型)を製作し、見本型を使用して鋳込んた製品を焼成します。(2週間程度)
磁器になったサンプルに磁器専用の絵具で絵付けをし、絵付けのサンプルをお作りします。(2週間程度)
磁器の表面は、下絵具、上絵具など様々な技法で彩られます。各特性をご説明しながらご相談させていただきます。
14~20 days
28 days
*見本型を取る時点で、デザインの変更は出来なくなります。
見本型の段階で鋳込めるサンプル素地には数量の制限があります事をご了承ください。
*サンプルのみの製作、とするか、量産品としてのサンプル製作となるのかで、絵付けの手法が変わります。
*サンプル代のご入金確認後に、原型作業を開始します。
PRODUCTION

【本生産の為の石膏型(ケース型・生産型)の製作】
最終的な数量(ロット数)と、納品時期を打ち合わせます。
その後、ケース型(永久型)の製作となります。(1~2週間程度)
ケース型(永久型)は、生産型(使用型)を量産するための型です。
生産型(使用型)は、生産する為の型です。
この型は、一つに対して40~60個ほど、鋳込むことが可能です。
例)300個の生産の場合
ケース型(永久型)を1つ製作します。
生産型(使用型)一個で50個鋳込む場合、生産型(使用型)を6個使用して、300個鋳込みます。
*ケース型(永久型)は、弊社が保存しますので、リオーダーの際にはケース型の費用は再度掛かりません。
【生産】
本生産の指示を頂いた後は、工場で職人が一つ一つ繊細な手仕事で生産を進めます。
【納品】
通常ご発注から納品までを、数量や工程数によりますが、おおよそ2ヶ月と設定しております。
特殊な仕様であれば2ヶ月を跨いでしまう事もあり、この限りでは有りませんが、仕様次第では、2ヶ月未満での納品も可能となります。
*繁忙期や生産状況により、発注時期・納期については変動がございますので、ご相談下さい。
7~14 days
2months
お支払いについて
